TREK(トレック)|DOMANE(ドマーネ)ALR 3のご紹介
- 投稿日:2018年01月19日
- カテゴリ:≪TREK≫, 商品情報, バイク
3つのカテゴリーに分類されるTREK(トレック)のロードバイク。
・MADONE(エアロロード)
・EMONDA(軽量ロード)
・DOMANE(エンデュランスロード)
快適性・振動吸収性が高く長距離ライドやツーリング・安定感のある走りに特化したのがDOMANEシリーズです。
サイクリングロードを軽快に走るも良し!ちょっと長い距離の通勤に使うも良し!!輪行旅で日常を抜け出して楽しむも良し!!!適応力の高いスペックモデルなので好みに合った乗り方に対応してくれますよ☆。
軽量なアルミフレームを採用したDOMANE ALR 3をご紹介しましょう♪♪
◆2018 TREK(トレック)DOMANE ALR 3
カラー:Matte Deep Dark Blue/Viper Red
価格:¥138,000(税抜)
振動吸収性の高い素材と言えばカーボンで、アルミはダイレクト感に優れるものの路面振動を拾いやすい、というのが一般的な見解。
DOMANEの機能を特徴づけるIsoSpeed(アイソスピード)はシートステイとシートチューブが分かれた独立形状で縦方向の振動吸収性を高めます。だからこのIsoSpeedを搭載したDomane ALR 3はアルミフレームでも乗り心地は快適♡。
軽量で頑丈な200シリーズのアルファアルミニウムは溶接部分が綺麗な仕上がりでパッと見がカーボンのように美しい。
フロントフォークはカーブを描いた形状で路面振動を吸収し、且つホイールベースが長くなることで直進安定性を高めています。
BBの位置も低めに設定されているから重心が安定していて下り坂なんかではコース取りが楽で安心感がありますよぉ。
アッセンブルされたパーツはシマノ・SORA。
グレード的にはエントリーグレードではありますが進化の速度は目覚ましく、そのスッキリしたルックスから性能面まで満足できるものに仕上がってます。
ブレーキはTektro(テクトロ)のダイレクトマウント方式。太めのタイヤの装着も可能にします。
標準装備のタイヤ幅は28C。これだけボリュームあればIsoSpeed(アイソスピード)機構とダブルで振動吸収性は高い!!。多少の凸凹もシルキーな走り心地が約束されますね。
乗り心地快適で、本格的なロードバイクが欲しい方にはぴったりのモデルではないでしょうか?
春は直ぐそこ!!ロードバイク購入でモデルに迷ったらコレですよ。
TREK(トレック)|DOMANE(ドマーネ)ALR 3のその他の写真は<<<コチラ