コンポーネントセット
変速機やギア歯などの駆動系とブレーキ系を合わせてコンポーネントと呼び、ロードバイクの動きを担う主要パーツ全8点で構成されています。
現在のコンポはそれぞれが一連の動きとなって走りを支えています。
ギアの位置決め機構、ブレーキの引きしろ等が考慮され、トータル設計されています。そのため、パーツ性能を発揮させるためには同一のコンポーネントグループであることが重要です。
コンポーネントの種類
メーカーやグレードによって様々な種類が存在します。
シマノ・カンパニョーロ・スラム、主要3大ブランドがそれぞれ複数のグレードを展開しています。
SHIMANO|シマノ
日本が誇る世界最大の自転車パーツメーカー。シェアもトップで、レース用から廉価版まで幅広いラインナップが魅力です。日本ブランドなので、補修パーツなども容易に手に入り、安定した製品展開が強みです。
DURA-ACE R9150/R9170 Di2
デュラエース R9150/R9170シリーズDi2(リア11速/電動)
■リムブレーキ(R9150)/ディスクブレーキ(R9170)
■リムブレーキモデル参考価格:¥342,528(税抜き)
■重量:1,979g
ディスクブレーキモデルも追加され、更に進化した最上位モデルの電動シフト。
≪主な関連ブログ記事≫
DURA-ACE R9100/R9120
デュラエース R9100/R9120シリーズ(リア11速/機械式)
■リムブレーキ(R9100)/ディスクブレーキ(R9120)
■リムブレーキモデル参考価格:¥211,335(税抜き)
■重量:1,961g
ディスクブレーキモデルも追加された堅牢・軽量なプロ仕様のトップモデル。
≪主な関連ブログ記事≫
ULTEGRA R8050/R8070 Di2
アルテグラ R8050/R8070シリーズDi2(リア11速/電動)
■リムブレーキ(R8050)/ディスクブレーキ(R8070)
■リムブレーキモデル参考価格:¥182,647(税抜き)
■重量:???g
セカンドグレードの電動シフト・アルテグラ。ディスクブレーキ仕様も揃っている。
≪主な関連ブログ記事≫
ULTEGRA R8000/R8020
アルテグラ R8000/R8020シリーズ(リア11速/機械式)
■リムブレーキ(R8000)/ディスクブレーキ(R8020)
■リムブレーキモデル参考価格:¥100,951(税抜き)
■重量:???g
セカンドグレードのアルテグラもR9100同様にリニューアル。上位グレードの設計を踏襲。
≪主な関連ブログ記事≫
105
R7000シリーズ(リア11速)【NEW】
■参考価格:¥66,575(税抜き)
■重量:???g
普及版コンポの105も上位グレードの設計思想を受け継いでリニューアル。低価格で高品質なパーツの登場。
≪主な関連ブログ記事≫
105
5800シリーズ(リア11速)
■参考価格:¥64,294(税抜き)
■重量:2,531g
中位のレース入門グレードも遂に11速に進化。上位モデルに並ぶスペックで低価格化を実現。
≪主な関連ブログ記事≫
TIAGRA
ティアグラ R4700シリーズ(リア10速)
■参考価格:¥55,164(税抜き)
10速の中堅モデルが上位モデルのテクノロジーを継承して進化。性能も申し分なしのレベル。
SORA
ソラ R3000シリーズ(リア9速)
■参考価格:¥48,049(税抜き)
エントリーグレードの9速パーツ。操作性が向上して変速性能も進化したお手頃なパーツ。
CLARIS
クラリス R2000シリーズ(リア8速)
■参考価格:¥38,054(税抜き)
お手頃なエントリーモデルで、レバーも上位モデルと同様の操作性。
Campagnolo|カンパニョーロ
レース用ギアの頂点にあるブランドで、古くからサイクリストの憧れであり続けるカンパ。時代が変わってもレースにかける情熱は不変です。カンパの価値はラインナップ全てが純レーシングコンポであること。操作性と品質の高さが貫かれていることが魅力です。
Super Record EPS
スーパーレコードEPS(リア11速/電動)
■リムブレーキ/ディスクブレーキ
■リムブレーキモデル参考価格:¥548,900(税抜き)
カンパが満を持して発表した電動コンポーネント。まさにレーシングコンポの頂点を極めた最新パーツ。
Super Record
スーパーレコード
■リムブレーキ/ディスクブレーキ
■リムブレーキモデル参考価格:¥334,800(税抜き)
■重量:1,903g
超級グレードとして、レコードのさらに上をいくスーパーレコードが復活。惜しみなく最高級の素材と技術を導入することで、卓越した操作感と最軽量を実現。
Record EPS
レコードEPS(リア11速/電動)
■リムブレーキ/ディスクブレーキ
■リムブレーキモデル参考価格:¥487,600(税抜き)
新世代電動コンポとしてレコードクラスにもEPSが設定。
Record
レコード(リア11速)
■リムブレーキ/ディスクブレーキ
■リムブレーキモデル参考価格:¥260,700(税抜き)
■重量:2,005g
古くより数々の栄光を勝ち取ってきたトップグレードであり、レーサーの憧れの的。
Chorus EPS
コーラスEPS(リア11速/電動)
■参考価格:¥374,900(税抜き)
ファンからの要望を受け、2015年に新しく加わったコーラスのEPS。
Chorus
コーラス(リア11速)
■リムブレーキ/ディスクブレーキ
■リムブレーキモデル参考価格:¥181,300(税抜き)
■重量:2,097g
カンパニョーロ社の見解では、シマノ・デュラエースの対抗馬と位置付けているコーラス。レースでも十分輝く本格派。
Potenza
ポテンツァ(リア11速)【NEW】
■リムブレーキ/ディスクブレーキ
■リムブレーキモデル参考価格:¥117,400(税抜き)
■重量:2,326g
価格・性能的にもシマノのアルテグラと同等クラスのニューラインナップ。
Centaur
ケンタウル(リア10速)【NEW】
■ブラック参考価格:¥84,200(税抜き)
■重量:???g
廃番になったケンタウルが復活。クラシカルなバイクに似合うシルバーパーツもラインナップする。
Veloce
ベローチェ(リア10速)
■参考価格:¥71,400(税抜き)
■重量:2,359g
カンパのエントリーモデル。ブラックとシルバーの2カラー展開。
SRAM|スラム
元はMTBの世界で有名だったスラムは、2006年よりロードコンポーネントをリリース。いまやツールの表彰台でもおなじみといえる実績とシェアを獲得しています。
RED eTAP
レッド イータップ(リア11速)
■参考価格:¥269,400(税抜き)
■重量:???g
無線電動方式を採用したスラムの最新・最上位モデル。
RED
レッド(リア11速)
■参考価格:¥360,000(税抜き)
■重量:1,841g
スラムが誇る最上位モデルは11速に進化。超絶的な軽量さと高い操作性を持ちます。
FORCE
フォース(リア11速)
■参考価格:¥215,500(税抜き)
■重量:2,155g
上位のレッドと同様に11速を備え、BB30にも対応するハイエンドモデル。
RIVAL
ライバル(リア10速)
■参考価格:¥131,000(税抜き)
■重量:2,386g
中位モデルのライバルは精悍なブラックカラーが印象的。レースからツーリングまで幅広く対応。
APEX
エイペックス(リア10速)
■参考価格:¥108,600(税抜き)
■重量:2,417g
エントリーモデルにも、スラム独自の変速レバーシステム:Double Tap採用。